はじめに
すっかり春になった由利本荘市。今日は準備段階でも汗だくになるくらい暖かく、つい半袖になってスラックラインに臨んでしまうほどでした。2日前に雪に見舞われたとは思えないくらいです(矢島町だけ?)
今回は18名の皆さんにご参加いただきました。お忙しい中ありがとうございます!
スタティックライン
スラックスタンドはスラックライン初体験の方やご家族でご参加いただいたみなさんに対して大活躍です。基本はスタンドを端から端まで歩くことです!
トリックライン
今日のトリックラインも大盛況(特にキッズたちから)。補助をつけるとバットも軽々こなせるキッズたちですが、一人で頑張ろうと思うといきなり巨大な壁が立ちはだかります。
技術的な部分はインストラクターがしっかりサポートしますが、トリックのメイクに至る道は本人の努力が100%です。キッズたちの自主性を尊重しながらトリックを練習をサポートします。
トリック習得に痛みは付きものです(ー_ー;)
前回のトリックの傷も癒えぬといったところですが、本日のHさんもキッズに負けず劣らず気迫に満ちていました!
次回実施予定
来週は2回連続で開催するナイスアリーナの体験会の1回目です。実施曜日が実施時間がいつもと異なり9:30からと朝早めなのでご注意ください!
今回は広々と場所を使えます。スラックラインに少しでも興味があれば、ぜひとも一度体験しにお越しください。ご家族での参加も歓迎いたします。
- 期日 : 2019/03/16(土)
- 時間 : 09:30〜12:00(9:00より受付可能)
- 場所 : ナイスアリーナ
- 場所 : 〒015-0011 秋田県由利本荘市石脇字田尻野18 ナイスアリーナ 1F メインアリーナ
- 地図 : https://goo.gl/maps/sLZQWbbhbCE2
- 持ち物 : 上履き(必須)、タオル、飲み物
- 参加費 : 300円(中学生以下無料)
スラックラインギアの調達もできます
矢島スラックラインズではスラックラインインダストリーズというメーカーに限りスラックラインギアの調達を行っております。
始めたい人、始めて間もない人、仲間が周りにいない人…下記の不安を抱えている人、様々いらっしゃるかと思います。
- 初めてスラックラインを買うけど何が良いかわからない
- 設置方法が分からない
- 道具を新調するタイミングや買い足す物が分からない
- どうすれば安全なの…?
不安な部分があればご相談ください。設置方法や矢島スラックラインズで実施している安全対策などもレレクチャーできますので、ぜひ体験会にお立ち寄りください。
メールのお問い合わせも受け付けております。
お問い合わせ - 矢島スラックラインズ | 秋田県のスラックラインチーム