YASHIMA SLACKLINES

YASHIMA SLACKLINESの活動を記録するブログです。 イベントや練習・講習情報を発信していきます。

9/17(日) スラックラインセッション in ふれあい公園

 

本日は台風接近のため時間を早めてのセッションでした。9時からと比較的早めのスタートでしたが、秋田、仁賀保から体験会に参加していただき楽しいセッションになりました。今回参加のメンバーは全員マイラインを所持しており、驚きのスラックライン所持率100%という面々でした。

秋田でスラックラインを楽しむみなさんとつながることができて、感激の一言に尽きます。

 

それでは本日の様子です。

 

歩行用ライン

 

トリックライン

 

ツカサ占星術

 

カカシコンテスト&かかし列車

期間限定で由利高原鉄道「おばこ号」はかかし列車が運行しています。

矢島本荘間の各駅にオリジナルかかしが立っています。どのかかしが良いか人気投票をしてかかし界のトップを争います。かかし界のトップってなんだよ...

栄えあるトップのかかしは人間に転生できます。嘘です。

 

投票期間:9月16日~9月26日(投票スタートしました!)

この機会に由利高原鉄道をご利用いただき、お気に入りのかかしに投票してみてはいかがでしょうか。矢島駅のホームにもかかしが並んでいます。ぜひ見に来てください!

 

次回実施予定

スラックラインをやってみたいなぁと思っている皆さん。動きやすい服装でお気軽にお越しください。

  • 9/24(日) 14:00〜17:00 ※雨天中止
  • 場所:秋田県由利本荘市矢島町 日新館 ふれあい公園(駐車場・トイレあり)
  • 持ち物:タオル、飲み物
  • 内容:歩行用ライン(2本)、トリックライン(1本)

9/9(土) スラックライン セッション in 日新館

矢島スラックラインズ 滋賀チーム合同セッション

 

 昨日は八朔祭りの町の熱気に呼応するように一時気温は28℃まで上がりました。暑すぎるかと思いきや風がよく抜けて快適な環境で滋賀チームと矢島スラックラインズの合同セッションができました。

他にも秋田市から2回目の参戦の方とそのご友人をお誘いいただき、にかほ市から初参戦のお二人を交えて活気のある時間が過ごせたと思います。さらに飛び入りでご家族と祭りに向かうキッズの参戦もありました。

 

 

歩行用ライン

ここの需要が一番多いので人数に合わせてラインの数を調整しています。

 

トリックライン

やや高め。トリックラインといいつつも長さ的にバウンスにはあまり向いていませんが、もちろんできないことはないです。

 

 

ロングライン

この日はロングラインも設置。といっても30m弱の短めラインです。

 

 

占星術

矢島スラックラインズにはなんと占星術師がいます。今回は2名が星読をしてもらっていました。未来を占うというより自分自身を理解し、戒め良い未来を築くための占星術です。でもスゴい確率で言い当てられます。スラックラインよりむしろ占星術に興味がある!という方がいればお気軽にお越しください。

 

 

次回実施予定

  • 9/17(日) 9:00〜12:00 ※雨天中止(台風接近中!!)
  • 場所:秋田県由利本荘市矢島町 日新館 ふれあい公園(駐車場・トイレあり)
  • 持ち物:タオル、飲み物
  • 内容:歩行用ライン(2本)、トリックライン(1本)

 

 

今回の様子

 

※photo by kazukichi 

400年の伝統を誇る「八朔祭り」

スラックラインの話題じゃないのかよ!って思った皆さん、すみません。

今回は9月9日(土)、10日(日)に開催される八朔祭について紹介します。 9日は矢島スラックラインズの練習会も実施します。そして夕方からお祭りが始まります。この日はぜひとも八朔祭りを覗いていってはいかがでしょうか!

 

八朔祭りとは

毎年9月 第2週の土日に開催される矢島地域の祭事です。この二日間のために各町内

*1が一ヶ月近く前から準備を開始します。町を挙げての一大行事です。

では、そもそも八朔祭りとはなんでしょう。私にもわからん 

四百年近くの伝統を持つ矢島の祭りは、古くから八朔祭と呼ばれ、陰暦の八月朔日に行われてきました。神明祉杜誌には、寛永17年(1640)矢島が生駒氏所領となって、神明社が一郷領地の鎮守となり、陰暦八月朔日に祭が執行されたとの記録が残っております。

 

引用『矢島八朔祭りの記録 』

 

「登城」ってなんだよ。城かよ。と思った人は実は正解です。矢島町にはかつて八森城という城が存在しました。現在は跡地に矢島小学校が建っています。

 

 

宵宮 9日(土)

 きらびやかな神輿が各町内を出発し、神明神社から宇賀神社へ神様を運びます。

神輿の前には灯籠を持つ若衆が連なり、夜道を明るく照らします。

この日の締めくくりは矢島駅前での競演会。

各町内が「神楽」と「戻り太鼓」を披露しますが、町内によってスピード、リズムが異なり聴き比べが楽しいです。1日目の最後なので各町内の選出された競演会の選手たちは全力で演奏に臨みます。その迫力にぜひとも刮目していただきたいです。

 

f:id:tk_thunder:20170907055613j:plain

f:id:tk_thunder:20170907055643j:plain

f:id:tk_thunder:20170907055700j:plain

f:id:tk_thunder:20170907060430j:plain

 

 

祭典 10日(日)

 1日目の宵宮も良いですが2日目もオススメです。宵宮はその名の通り夜の祭りですが2日目は朝から夜までぶっ通しの祭典です。

見どころは何と言っても各町内が引く巨大な山車(だし)。毎年内容が異なりその年どしのはやりがクローズアップされたりします。そして山車の前につくのは仮装と呼ばれる踊り子+おっさんたち。これまた各町内で決めた曲に対して振り付けを施し、一定のタイミングで一日中踊ります。ほんとに一日中踊るんです。

流れとしては、山車を引く→少し進んで止まる→踊る→山車を引く→少し進んで止まる→踊る…こんな感じで一日かけて矢島を練り歩くのです。

 

f:id:tk_thunder:20170907061045j:plain

 

f:id:tk_thunder:20170907061242j:plain

 

f:id:tk_thunder:20170907061702j:plain

f:id:tk_thunder:20170907061757j:plain

Photo by Kazukichi

*写真は2012年撮影 

*1:

*各町内:舘町(たてまち)、田中町(たなかまち)、新丁(しんちょう)、水上(みずかみ)、七日町(なのかまち)、城新(じょうしん)

 

他にも町内はたくさんありますが、上記六町が八朔祭りに関係します。

8/27(日) スラックライン体験会 in 日新館

本日は天候にも恵まれ、日中は気温こそあがったものの風もあり比較的過ごしやすい一日でした。お盆が終わってから気温も落ち着き、矢島町には徐々に秋の足音が近づいてきている気がします。

 

さて、本日も体験会を実施しましたので報告です。

 

体験会は盛況!

スラックラインを設置していると岩手県に勤務している友人が帰省がてら顔を出してくれました。その後は、なんと「秋田市」からお越しになったご夫妻が!遠いところ本当にありがとうございます(T_T)

※矢島町-秋田市間は1時間弱かかります。

スラックラインは初めてとのことでしたが、練習を終えることには片足でバランスがとれるようになっていました。集中して練習すると短時間でも効果がでます。

 

また矢島小学校の子どもたちも遊びにきてくれたりと大盛況のうちに体験会が終了しました。

 

後からきた友人は「体験会実施中」の看板(製作時間20分)を用意してくれて、足りないものを色々な人に補ってもらって少しずつ体験会も進化してきています。

 

次回実施予定

来週、9/3(日)は八朔祭の準備のため練習はお休みの予定です。

 

再来週、9/9(土)は滋賀チームからガールズライダー2名が遠征にきます。矢島スラックラインズと合同で体験会予定です。初めての方もお気軽にお越しください。

  • 9/9(土) 13:00〜17:00 ※雨天中止
  • 場所:秋田県由利本荘市矢島町 日新館 ふれあい公園(駐車場・トイレあり)
  • 持ち物:タオル、飲み物
  • 内容:歩行用ライン(2本)、トリックライン(1本)

 

今日の様子

photo by kazukichi

 

 

 

水と木の祭りが無事に終了しました

8/19(土)・20(日)に滋賀県で開催した「水と木の祭り」にスラックラインで出展しました。

私は参加できなかったものの、幸い天候にも恵まれ二日間で92人もの来場者にスラックラインを体験していただけました。2日間運営していただいた滋賀チームのみなさん、イベントスタッフのみなさんお疲れさまでした。この場を借りてお礼申し上げます。

スラックラインは歩行用ライン3本とトリックライン1本という構成。大人から子どもまで多くの人に楽しんでいただけたようで本当に良かったです。

 

水と木の祭りについて

想像を絶する様な確率で構成されたこの惑星の、自然が生み出した、最良のシステムに当てはまる、無限の循環を象徴する二要素。霊長類と呼ばれる人類が手を施すまでもなく、自然界は完璧なエネルギーの流れを見出していました。呼吸を整え、意識を高め、氣遣いさえすれば、私たち一人一人にもこの流れが内包されている事に氣付き、畏怖と感謝の念を、この國の太古の人々と同じ様に、自然に抱けるはずです。どこまでいっても、私たちは生かされている存在なのです。であるならば、私たちは、自分たちがどの様にして、生かされているのかを問い、今後の世代の事も視野に入れた、自然界と一体の循環型社会の形成が必要なのではないかと想うのです。

 

イベントの様子

 

 

8/16(日) プチ体験会 in 日新館

急に涼しくなったお盆の終わりにプチ体験会実施しました。まだ呼びかけの範囲も小さく、友人が賑やかしに来てくれる程度かと思っていました。しかし、友人親族やSNSの告知を見て来られた方など一時的に9人ほどの人数になり賑やかにスラックラインができました! 本当にありがとうございます。

  

 

歩行用ライン

今週末の滋賀のイベントに2インチ(幅5センチ)のスラックラインを貸し出しているため、今週いっぱいは1インチ(幅2.5センチ)のラインが2本となります。

今回は多くの方に来ていただいたにも関わらず、ライン本数のが少なく十分に練習していただけなかったのが本当に申し訳ないです。

 

初めての方へ

事前のご連絡は必要ありません。実施予定日をご確認のうえお気軽にお越しください。動きやすい服装、飲み物、タオルのご持参をオススメします。

いつもふれあい公園の駐車場付近にスラックラインを設置しています。

 

次回実施予定日

下記を予定しております。間もなく矢島町は9月上旬の町をあげた「八朔祭」という祭事の準備に突入します。私も町内の準備に参加するので急遽変更になる可能性もあります。その際は早めにSNS等でご連絡します。

 

  • 8/20(日) 17:00〜18:30 ※雨天中止
  • 場所:秋田県由利本荘市矢島町 日新館 ふれあい公園(駐車場・トイレあり)
  • 持ち物:タオル、飲み物
  • 内容:歩行用ライン 2本(1インチ)

 

本日の様子

 

 

試し張りしてきました in 日新館ふれあい公園

夕方から試し張り

本日は夕方から矢島町 日新館ふれあい公園でスラックラインの試し張り第二弾でした。日中は37℃と理解に苦しむ数値が我が町の温度計に表示されていました。死にます。さすがに命の危険も出てくるため試し張りは夕方から。日が落ちると気温はかなりマシになりました。

 

 

歩行用ライン

歩行用ラインはたくさん張れます。公園の四方を囲むように木々が配置されているため、隣り合った木同士であれば4mくらいでラインを設置でき最初の練習にはもってこいだと思います。

 

トリックライン

丁度よい長さはありますがランディングが悪く、落下時のリスクが大きいです。トリックを安全にするためには別の場所を見つけるのが良さそうです。ラインはだいたい15mと19mが設置できます。

 

なんと参加者が!

今日は3人参加者がきてくれました!我が友人と友人兄様とそのお連れ様です。友人兄様とお連れ様は日本の経済の中心地(たしか東京とか言う場所)で経営者をされているようで矢島スラックラインズのことなど相談にのっていただきました。試し張り以外にも収穫がたくさんあり有意義な時間になりました。

 

参加者はスラックライン初トライ!

参加者3人は全員スラックライン初トライでしたが、1時間も練習すると4mのラインは歩けるようになっていました。立つときのアドバイスは下記の4つ。

  • 目線は前
  • 片足で立つ
  • 膝を曲げて腰を落とす
  • 腕を曲げ、肘を方くらいの高さまで上げる

 

実際コツを掴むのがとても早くて驚きました。みなさんも眠っている体幹を呼び起こしましょう!

 

 

今後について

出来る限り毎週土日にスラックラインの練習を日新館ふれあい公園で実施できればと考えています。ただし、日中は厳しい暑さがしばらくは続きそうなので早朝か夕方を予定しています。また、雨天時は屋外だと実施できないので屋内の練習場所も確保したいところですね。続報は公式HPやSNSで発信していきます。